| 
        | 
      2020年3月29日(日)付 | 
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            ぼんぼり点灯 地域元気づけ おおまち桜まつり4月9日から 
             
              大町市の大町公園(大町山岳博物館前)で桜の開花時期恒例の「おおまち桜まつり」は4月9日から始まる。国内での新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、夜間のぼんぼり点灯は実施するが、屋台は出店せず、大人数の飲食を伴う宴会利用などは自粛を呼び掛ける。 | 
              | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
            県北部大雪の可能性 長野地方気象台 運転等細心の注意を 
             
             長野地方気象台は、29日にかけて、大北地域を含む県北部で大雪になる可能性があると予報している。大町市は28日、厚い雲に覆われたどんよりとした天候となった。すでにノーマルタイヤに履き替えたドライバーもいるとみられ、運転等細心の注意を呼び掛けている。 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      
      
        
          
            地産地消のみそ作り 池田町ハーブセンター 仕込み作業始まる 
             
             池田町ハーブセンターの加工施設で、みその仕込み作業が始まった。24日から4日間の作業工程を2回繰り返し、地産地消の麹こうじみそ640`cを作る。 | 
              | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
            松川村とANC災害協定 避難情報など映像で発信 
             
             松川村とあづみ野テレビ(ANC・安曇野市穂高)は27日、災害時のケーブルテレビ放送に関する協定を締結した。大規模な地震や風水害など災害時に避難、避難準備情報など村から要請を受けた情報を放送・発信する。村が災害に関する協定を結ぶのは24団体目。 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      
      
        
          
            | トップページ | 
            3月の一覧 | 
            ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。 
            Copyright(C) 2007-2019 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved. | 
           
        
       
       |