|
 |
2025年8月5日(火)付 |
|
|
東小の思い出 地域の絆に 大町閉校へ記念催し 「東の子まつり」
学校再編に伴い本年度で閉校する大町市の大町東小学校は3日、閉校記念イベント「東の子まつり〜夢と希望をのせて〜」を同校で開いた。縁日のブースや打ち上げ花火など、夏祭りらしいにぎやかな催しを実施。地域内外から多数が来場し、楽しい思い出を作るとともに、学校が閉校しても地域の絆を強めていこうという気持ちを新たにした。 |
 |
|
|
 |
あこがれのスケボー選手に学ぶ 白馬でキッズキャンプ 地元の永原さんらと交流
白馬村のパリ五輪スケートボード男子パーク日本代表・永原悠路選手(20)らを招いたキッズキャンプが1〜3日、村内で開かれた。全国各地の小中学生20人が世界で活躍するあこがれのトップ選手と交流しながら、技術を磨いた。 |
|
|
体験通じ防火・防災学ぶ 白馬・小谷 少年少女消防フェス
白馬村の北アルプス広域北部消防署で4日、体験を通じて地域の子どもたちに消防活動や防火・防災に親しんでもらう「少年少女消防フェスティバル」が開かれた。村内と小谷村の小学5・6年生18人が参加し、救助や放水、応急手当など消防隊員の仕事を体験。地域の安心安全を守る消防署の役割に理解を深めつつ、防火や防災への意識を高めていた。 |
 |
|
|
 |
「ちょい怖屋敷」霊の無念果たせ 池田町創造館 夏限定24日まで ミッション型肝試し
池田町創造館で24日まで、ミッション型肝試し「ちょい怖こ わ屋敷 霊道の館」が開かれている。「受け継ぐもの」をテーマにしたストーリー性のあるホラーアトラクションが、夏限定でオープンする。 |
|
|
ふるさと祭りで踊りの輪 松川 安曇節100周年で時間拡大
松川村の夏の風物詩「第43回松川ふるさと祭り」(実行委員会主催)が2日、村イベントストリート一帯で開かれた。今年は村無形文化財に指定される民謡「正調安曇節」の発祥100周年を記念し、踊りの時間を拡大。多くの村民が踊りに参加し、村の伝統文化の節目を祝った。 |
 |
|
|
 |
地区超え仲良く魚つかみ 大町 社・常盤の子ども会 高瀬川で大会
大町市社地区と常盤地区の子ども会育成協議会は7月27日、魚つかみ大会を社地区の高瀬川で開いた。両地区の子どもたちや保護者を含め、約300人が参加。にぎやかに魚つかみを楽しみ、夏のひとときを満喫した。 |
|
|
トップページ |
8月の一覧 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved. |
|