|
 |
2025年8月13日(水)付 |
|
|
白馬の環境と人材育成応援 渡部暁斗さん 企業版ふるさと納 税CO2ゼロで競技
白馬村の環境保全やスキー人材育成に活用してもらおうと、地元出身のノルディック複合選手・渡部暁斗さん(37)がマネジメント会社を通じ、企業版ふるさと納税で村に30万円を寄付した。渡部さんが取り組む二酸化炭素(CO2)排出量実質ゼロで競技活動を行うプロジェクトの一環。11日に村役場で寄付式があり「生まれ育った故郷に還元できれば」と思いを語った。 |
 |
|
|
 |
小学生バレー全力熱戦 大糸杯 中信の28チーム230人
大糸タイムス社主催、大町市スポーツ協会共催の第19回大糸タイムス杯小学生バレーボール大会が10日、市運動公園総合体育館で開かれた。中信地区の各地から28チーム約230人が参加し、優勝杯を目指して全力でプレー。掛け声を会場に響かせ、熱戦を繰り広げた。 |
|
|
小中生 物作りの楽しさ味わう 池田工業高校で体験教室
池田町の池田工業高校(藤田洋子校長)は6日、町内の小中学生を対象にした「ものづくり体験教室」を開いた。約40人が参加し、体験を通して物作りの楽しさを味わった。 |
 |
|
|
 |
カシス使ってジャム作り 大町 ゴールド世代アカデミー
大町市で地域住民の元気づくりに取り組む「ゴールド世代アカデミー」(熊谷憲代表)は2日、平公民館調理室で料理講習会を開いた。会員が育てた地場産のカシスを使ってジャム作りを体験した。 |
|
|
「かき氷店」 評判上々国営公園で「山の日」1日限り
大町中イベントサークル8月11日の「山の日」に合わせ大町市の大町中学校コミュニティ・スクールで、生徒や地域の有志で構成する「イベントサークル」(勝野英男代表)が、国営アルプスあづみの公園大町・松川地区で1日限りの「かき氷店」を出店した。メンバーが考案した、地元食材を使ったオリジナルの「2度おいしい」かき氷が評判を呼んだ。 |
 |
|
|
 |
小学生 建設の仕事に関心 県大町建設事務所 「ジョブキッズ」体験会
県大町建設事務所は5日、地域の小学生が県内のさまざまな仕事の魅力を体験し、学ぶ「ジョブキッズしんしゅう」(テレビ信州主催)事業のお仕事体験会を大町市内で行った。大町市や松本市、千曲市などの小学生5人が参加し、除雪機やドローン操縦など、暮らしを守る建設業の仕事を学んだ。 |
|
|
トップページ |
8月の一覧 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved. |
|