|
 |
2025年8月24日(日)付 |
|
|
地面蹴って白熱レース 国営公園大町・松川で2〜6歳児 「あづみのカップ」 ランニングバイク大会復活
国営アルプスあづみの公園大町・松川地区は23日、地面を足で蹴って走るランニングバイクのレース「アルプスあづみのカップ」を開催した。マウンテンバイクパークのコースを走る大会で、2、3、4、5〜6歳(未就学児)の各クラスに県内外から計85人がエントリー。ゴールを目指して元気いっぱい走り、白熱したレースを繰り広げた。
イベントは今回で31回目。春・夏・秋と年に3回開催しており、昨年秋に一度終了したが、開催を希望する声が多数あり復活した。
正午からは3歳クラスのレースがあった。強い日差しの中、保護者やお友達の声援を受け一生懸命地面を蹴って走る子どもたち。ゴールすると「勝ったよ」「2位だった」と喜んだり、思うような走りができず泣いてしまったりと、スポーツの楽しさや達成感、悔しさを味わっていた。 |
 |
|
|
 |
地元食材で手作りケチャップ 松川 ちひろ公園 恒例の教室
松川村の安曇野ちひろ公園体験交流館で22日、恒例のトマトケチャップ作り教室が開かれた。村内外から12人が参加し、地元の食材を使って、家庭でできる安心安全なケチャップ作りを楽しんだ。
同園のアドバイザー・榛葉良子さんが講師を務めた。休憩時間には、同じレシピで作ったトマトケチャップをフライドポテトにつけて味わった。 |
|
|
住民や帰省客集い交流 大町 白塩町自治会が納涼祭
大町市大町の白塩町自治会は14日、納涼祭を白塩公民館で開いた。多数の地域住民やお盆の帰省客が集い、地元塩満会による模店や、そうめんの振る舞い、ゲームなどで交流。にぎやかな一夜を楽しんだ。
会場にはそば打ち名人が作る本格的なそばの薄焼きをはじめ、焼き鳥やフランクフルト、かき氷など、縁日ならではの屋台がお目見え。おいしく味わいながら会話を弾ませた。 |
 |
|
|
 |
大町の暮らし 働きながら体感 大阪出身・竹内徹さん 美麻でワーキングホリデー
都市部の人などが働きながら地域の暮らしを体験する国の事業「ふるさとワーキングホリデー」で、大阪市出身の竹内徹さん(46)が、7月23日から8月1日まで大町市美麻地区を訪れた。地区内自治会などで、働きながら大町の山村地域の魅力を体感した。
竹内さんは大阪市役所で働いていたが「外の世界を見てみたい」と、8月下旬から海外ボランティア活動「JICA」に参加することを決めた。渡航前の期間を利用して美麻に訪れた。
「地域の人と関わる、地域に入る」という竹内さんの希望をもとに、受け入れ先の美麻地区では水車小屋の茅葺き屋根の葺き替えや、ジビエの活用法、集落の草刈り、林業体験など多彩な仕事を提供した。 |
|
|
魚追い 冷たい水流に歓声 大町と平地区の子ども会育成協 越荒沢堰で恒例「大会」
大町市の大町地区子ども会育成協議会(茅野浩子会長)と平地区子ども会育成協議会(荒木秀夫会長)は16日、恒例の「魚つかみ大会」を同市平中花見の越荒沢堰親水公園で開いた。子どもや保護者約260 人が参加。冷たい水に足を入れてにぎやかに魚を追いかけ、夏休み終盤の楽しい思い出をつくった。
農業用の水路にニジマスやイワナ、ヤマメ800匹を放流。低学年、高学年、全員でと、時間差で魚つかみを実施した。地域の生活用水として生活基盤を支える同所の水は清らかで、猛暑の中でも冷たさを感じる水温。参加者は「水が冷たくて気持ちいい」と歓声を上げ、透明度の高い川の中で魚を追った。 |
 |
|
|
 |
大規模地震発生「どうする?」 大町市 防災訓練 関係機関の連携確認
大町市は23日、市役所を主会場に本年度の地震総合防災訓練を開催した。今年4月18日に市内で最大震度5弱を観測する地震が発生したことを踏まえ、今後も大規模地震や土砂災害などの発生が想定されるとし、各訓練を通じて関係機関の連携強化や市民の防災意識高揚を図った。
市や国、県、大町警察署、北アルプス広域消防本部、市消防団、自治会、日本防災士会県支部、市社会福祉協議会、インフラ関係など25を超える機関・団体・企業が訓練に参加。合わせて約450人で実施した。
訓練は、23日午前9時過ぎに大町市で震度7の大地震があり、市内全域で家屋の倒壊やインフラの寸断、火災などにより多数の死傷者が出ていると想定。住民への情報伝達や関係機関の連絡、住民参加の避難所設営、倒壊家屋からの救出、水道施設の復旧、一斉放水など24項目で訓練や体験を行った。 |
|
|
トップページ |
8月の一覧 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved. |
|