|
 |
2025年11月14日(金)付 |
|
|
25年前の東小 思い出共有 大町タイムカプセル開封式 24日
大町市の大町東小学校で24日、25年前に埋設したタイムカプセルの開封式が行われる。同校は社小学校が廃校になり、昭和56年度に開校した。タイムカプセルは開校20周年の記念事業として実施し、平成12年に当時の全校生徒や教職員、PTAによって正面玄関前に埋設した。市内の学校再編に伴い本年度で閉校が決まったことから、開封式を開くことにした。思い出の品を当時の関係者全員に返そうと、式への参加を呼び掛けている。 |
 |
|
|
 |
柿すだれ揺れ 通り彩る 大町名店街で「がんばりやさん」
大町市の大町名店街アーケード上部に、「共同作業所がんばりやさん」による柿すだれがお目見えした。鮮やかなオレンジ色の柿の実がレトロな風情漂う通りを彩り、訪れる人の目を楽しませている。 |
|
|
スキー部 海外遠征へCF 白馬高アルペン 競技力と国際的視野向上に
白馬村の白馬高校スキー部が、シーズンに向けた練習に取り組んでいる。アルペンセクションでは11月下旬からオーストリアでの海外遠征合宿を予定。スキー王国で競技力を向上させながら国際的な視野を広げる。一方で高額な遠征費用の負担がネックとなっており、学生スポーツを応援するサービス「ANYTEAMで11月30日まで支援を募っている。 |
 |
|
|
 |
手作りお祭り♂生活体験 小谷村保育園 未就園児と年中児 交流会
小谷村保育園で11日、来年度入園する未就園児と年中児の交流会が開かれた。お祭りをテーマに、年中児が縁日の催しを手作りし、法被を着てお出迎え。未就園児たちは、来年1年間一緒に園生活を送る「お兄さん、お姉さん」たちと楽しい時間を過ごした。 |
|
|
秋晴れの山麓 自転車で巡る 池田で「サイクルロゲイニング」
地図に示されたポイント(コントロールポイント)を、自転車で時間内に巡り、得点を競う「信州池田町サイクルロゲイニング2025」が2日、町役場をスタート・フィニッシュ地点に開かれた。町観光協会が主催し、県内外から45人がエントリーした。 |
 |
|
|
 |
お弁当作り遠足*梛i 松川のちひろ公園 トットちゃんちなみ企画
松川村の安曇野ちひろ公園は2日、「トットちゃんの遠足&リンゴ狩り」を行った。園のモチーフとなった物語『窓ぎわのトットちゃん』にちなんだ人気企画に、村内外から23人の親子らが参加し、秋の遠足を満喫した。 |
|
|
| トップページ |
11月の一覧 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved. |
|