主催 
幼稚園・保育園の部入賞作品

特 選
講 評

審査にあたって
幼稚園・保育園の部審査 荒井 泰三 先生
(一水会会友・信州美術会会員)
 今年も多くの園から八百点近い作品が寄せられました。それぞれの作品からは家族の方々の姿を思い浮かべ一生懸命描いている様子が伝わってきました。
 園児の作品は学齢によって表現に大きな違いがあります。家族への想いは誰もが同じですが、似顔絵という前提からある程度絵としての形態が表現されていることが必要です。学齢を考慮して選んだつもりですが、開けて見ますと年長さんばかりになってしまったことを反省しています。
 今年は色紙による貼り絵の作品が多くありました。小さな指で色紙をちぎったり、のり付けをしたりする作業は大変だったことでしょう。描画的表現に比べ抵抗の多い作業を通して創られた作品はおのずと力強く重厚な作品に仕上がっています。子どもさんに家族の人たちを描かせるにあたっては、家の方々の普段の姿や行動、楽しかった思い出などを話し合い、家族に対するいろいろの想いをふくらませることが大切かと思います。
 このようなことを前提に、一生懸命描き、創っている作品、次にその子どもさんの目を通した家族の人の姿が表れている作品、身近な人に対して愛情を感ずる作品であることを基準にして選びました。
 最後に子どもさんの作品に対し、あまりの完成度を求め過ぎてしまったのではないかと反省しています。
丸山 優佳
(こまくさ幼稚園)
「おかあさん」
 貼り絵による穏やかでやさしい作品です。
 やわらかな暖色の色調でまとめられ、髪の毛の色も落ち着いた茶色でおさえられています。
 絵全体から受ける印象は優雅で気品にあふれたマリー・ローランサンの作品をほうふつさせる作品です。




準特選
片瀬 玲海
(会染保育園)
「ママ」
山本 啓介
(はなのき保育園)
「父」
 淡い色調におさえられながらのカラフルな背景と、黒いクレヨンによるのびのびとした軽快で動きのあるお母さんの顔のデッサンがすてきです。髪型、髪飾りなどよく観察されています。明るくやさしく活動的なお母さんの姿が浮かび上がって来ます。  堂々と画面いっぱいにあふれるばかりに貼り絵によってお父さんの肖像を表現しています。細い縁のメガネ越しにあたたかく啓介君を見ています。大らかで、明るくてやさしいお父さんの人柄を感じさせる素直でのびのびした作品です。



中山 柊弥
(あすなろ保育園)
「パパ」
中山 歌乃
(あすなろ保育園)
「お母さん」
坂本 夏雪
(くるみ保育園)
「お母さん」
大方 ちかな
(みあさ保育園)
「ちゅーしてくれる、だいすきなかか」
遠藤 桃華
(池田南保育園)
「おにいちゃん」



入 選
曽根原 紬希
(かえで保育園)
いとう そうし
(かえで保育園)
平林 優多
(はなのき保育園)
太幡  仁
(はなのき保育園)
川上 天奏翔
(あすなろ保育園)
奥原 楓香
(あすなろ保育園)
遠藤 準也
(しらかば保育園)
田中 妃依
(しらかば保育園)
おくだ ゆづき
(くるみ保育園)
伊藤 巳弦
(くるみ保育園)
原  知希
(どんぐり保育園)
小林 奏太
(どんぐり保育園)
大島 のーと
(みあさ保育園)
佐藤 りな
(みあさ保育園)
北澤 青空
(たけのこ保育園)
長屋 善丈
(大町幼稚園)
小野木 美桜
(大町幼稚園)
ひらた ゆうひ
(こまくさ幼稚園)
まるやま みほ
(こまくさ幼稚園)
羽田 綾奈
(りんどう幼稚園)
竹村 春城
(りんどう幼稚園)
ながさき ゆめか
(池田北保育園)
那須 珠乃
(池田南保育園)
市澤 吟太
(会染保育園)
松田 莉央
(会染保育園)
宮下 四季
(松川南保育園)
なかむら あみ
(しろうま保育園)
いしはら とうよう
(しろうま保育園)
よしかわ ひな
(しろうま保育園)
深沢 弘幸
(小谷村保育園)





小学校低学年の部入賞作品

特 選
講 評

審査を終えて
小学校低学年の部審査  内川 三郎 先生
(元美術教員)
 本年度も作品審査に携わらせていただき感謝いたします。
 もう教職を退いて十年余が経過しておりますが、作品を拝見させていただくにつけ、児童の皆さんが家族の愛情に包まれている幸せな顔が想像されてうれしく存じました。
 そんな中で877点にも及ぶ応募作品を前に、その審査には長時間を要しました。
 どのお子さんの作品にもそれなりの良さがあるからです。
 選考に当たって大事に考えた観点は、
 ○低学年の子どもらしい素直なうれしさの表現になっているか。
 ○いわゆる姿形にとらわれない自由で自信に満 ちた表現になっているか。
 ○細やかに作品として仕上げているか。
 ○色合い(色調)が美しいか、などです。
  まず各学校ごとに一次選定をさせていただき、次に一次審査を通過した作品を観点に添って選定しました。表現手段は多様で個性的な作品、甲乙つけ難い作品が多く選者を困らせてくれました。
 入選された皆さんおめでとう。作品をお寄せ下さった多くの皆さんありがとう。来年度もぜひご応募ください。
平出 優人
(松川小1年)
「やさしいおかあさん」
 画面いっぱいにのびのびとふくよかな優しいお母さんが描けました。いつもにこにこ、天気の良い日にはお外で草取りもするお母さんかな?
 ほほ紅をつけたお母さんの特徴を良く捉え、落ち着いた色調でまとめられており、良い作品となりました。




準特選
木村 彩月
(大町西小2年)
「祖母」
大日方 翔
(池田小2年)
「かがやいているお父さん」
 大好きなおばあちゃんをよく見て描けました。白髪と年輪が刻まれた目尻やおでこ。でも、ちゃんとお化粧してくれたおばあちゃん。画面全体から優しさがにじみ出ています。また、画面を明るく仕上げたレモン色の背景も効果的です。  画面いっぱいに遠慮なく描き出された眼、鼻、おひげの口。これこそ自慢の「かがやいているぼくのおとうさん」ですね。太い首ともみあげ、鼻毛など、お父さんをよく観察しています。
 色合いも明るく、背景の色とよくマッチしています。



田中 みこ都
(白馬北小2年)
「父ちゃん」
国本 梨紗
(白馬北小2年)
「おかあさん」
松澤 尚弥
(白馬南小1年)
「お母さん」
羽田野 愛
(池田小1年)
「おかあさん」
安松 三礼
(美麻小2年)
「わたしのお姉ちゃん」



入 選
白本 丈治
(大町西小学校)
平林 有翔
(大町西小学校)
佐々木 乃絵
(大町西小学校)
西山 志和
(大町北小学校)
林田 かずや
(大町北小学校)
吉澤 正之
(大町北小学校)
はらさわ りょう太
(大町北小学校)
曽根原 健大
(大町東小学校)
春日 亮輝
(大町南小学校)
久保田 瑞貴
(大町南小学校)
吉田  誠
(大町南小学校)
中山 あみ
(大町南小学校)
栗林 秀多
(大町南小学校)
神田 由唯
(八坂小学校)
海端 えつろう
(美麻小学校)
山口 たいし
(美麻小学校)
蜜澤  憲
(池田小学校)
山本 日和子
(池田小学校)
連川 悠太郎
(池田小学校)
しま田 としや
(池田小学校)
くさま はづき
(松川小学校)
こまつ けいすけ
(松川小学校)
にしじょう たかひろ
(松川小学校)
かく田 あみ
(松川小学校)
太田 しゅんせい
(白馬南小学校)
しおじま もとなり
(白馬北小学校)
しおじま ふみや
(白馬北小学校)
内川 連央
(白馬北小学校)
鈴木 睦和
(白馬北小学校)
とみやま れおん
(小谷小学校)





小学校高学年の部入賞作品

特 選
講 評

どの作品も一生懸命
小学校高学年の部審査  西沢 俊夫 先生
(元美術教員)
 本年度の高学年の部に応募された作品数は712点でした。
 通学校ごとに集計いたしますと、大町市と北安曇郡内の7校からの応募でありました。
 高学年の部では、4年生と6年生に多くの応募があり、5年生の応募が比較的少なかったと思います。
 次に、作品の今回の傾向は通常、学校で使用している絵の具で、いわゆる「描き込んだ」作品とエンピツや色鉛筆を用いたデッサン主体の作品とに大きく分かれました。
 コンクールの趣旨からして、水彩絵の具で描かれた作品とエンピツ類の作品とでは、おのずから、審査の目に迫るものが異なります。
 時間の問題があるかもしれませんが、学校で学習したことなどを思い出して、絵筆に絵の具を染み込ませて描いてください。
 このコンクールのキャンバスは小さいですから、時間をかけても疲れるほどではありません。丁寧に描いてみてください。
 最後に入選された皆さん、おめでとうございます。皆さんの作品はどれも一生懸命に取り組まれた結果です。
 5年生以下の皆さん、来年も待っています。
大澤 星来
(池田小4年)
「がんばりやのお父さん」
 うれしくなりますね。
 作者のお父さんへの感謝の気持ちや愛情が丁寧な筆使いに表れています。
 お父さんに抱いている気持ちがハチマキの構図や色彩に表れ、赤を基調に画面全体を明るく引き締めています。
 作品は家族の明るさと笑顔を物語り、テーマに沿ったすてきな作品です。




準特選
岡田 隼飛
(大町東小4年)
「ぼくにそっくりな妹」
北沢 佑妃乃
(八坂小6年)
「スポーツが得意なお兄ちゃん」
 一見してパワーとユーモアを感じさせてくれる力強い作品です。まつ毛の奥に明るく輝く瞳を想像させてくれるのも楽しいですね。
 妹のあふれるばかりの笑顔、家族の明るさと元気をサインペンで丁寧に描いています。筆使いも丁寧で色調も整っています。とてもいい作品です。
 スポーツマンのお兄ちゃん。私にはとっても優しいかっこいいお兄ちゃん。
 仲よし兄妹の家族もきっと楽しくて笑顔あふれる家庭が想像されます。デッサンがしっかりしていて、細心の筆使いと色彩が立体感を引き出している優れた作品です。
 作者の明るく清そな性格も想像できます。



大倉 春輝
(大町北小6年)
「ぼくのお母さん」
高山 大輔
(大町東小6年)
「父」
久保田 健介
(八坂小6年)
「かわいい妹」
松田 美穂
(池田小6年)
「ごきげんなお姉ちゃん」
丸山 ひかる
(白馬北小5年)
「姉」



入 選
北澤 祐人
(大町北小学校)
峯村 和希
(大町北小学校)
宮澤 里緒
(大町北小学校)
小日向 望
(大町北小学校)
宮坂 有紀
(大町北小学校)
山田 大河
(大町北小学校)
宮沢 愛里
(大町北小学校)
塩井 那未
(大町北小学校)
松田 泰心
(大町北小学校)
松田 和樹
(大町北小学校)
日暮 花苗
(大町東小学校)
牧野 文音
(大町南小学校)
渡邉 尊琉
(大町南小学校)
荒井 美波
(大町南小学校)
宮田 莉奈
(大町南小学校)
平出 優太
(大町南小学校)
東  慎
(大町南小学校)
谷口 侑也
(大町南小学校)
青山 穂乃香
(八坂小学校)
安松 鈴葉
(美麻小学校)
鈴木 うらら
(美麻小学校)
松葉 理恩
(池田小学校)
宮田 辰哉
(池田小学校)
小岩井 杏夏
(池田小学校)
蜻 瑞季
(池田小学校)
山本 紀希
(池田小学校)
茅野 伶香
(池田小学校)
太田 愛巴
(白馬北小学校)
赤澤 侑剛
(白馬北小学校)
的場 来実
(白馬北小学校)




 本社主催「わが家の笑顔家族の似顔絵コンクール」(6月11日表彰式)に際しましては、大北の各小学校、保育園、幼稚園の園児、児童のみなさんから2377点もの応募をいただき、ありがとうございました。
 またザ・ビッグ信濃大町店、松川村の西友SSV松川店、白馬村のAコープ白馬店ハピア、大町市のアップルランドデリシア大町駅前店様はじめ各事業所のご協賛により表彰式も無事終了致しました。ここに紙上をもって心より御礼申し上げます。

大糸タイムス株式会社



トップページ 一覧に戻る ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2017 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.