|
 |
2025年4月12日(土)付 |
|
|
移住者と事業所の橋渡し 大町市内の企業・団体 組合設立へメンバー募集
大町市内の企業や団体が、事業所と人材をマッチングする「特定地域づくり事業協同組合」の立ち上げを目指し、メンバーを募集している。人口減少により地域産業の担い手が減少する中、移住者の受け皿となる安定した雇用環境を整備し、人手不足の解消にもつなげる。年度内の立ち上げ、来年度からの運営開始を目指す。 |
 |
|
|
 |
サクラの名所 各地で開花 大町市 春本番 来週にかけて満開に
大町市は春本番を迎え、市内のサクラの名所で開花が始まっている。常盤の「須沼の一本桜」は11日現在で4分咲き。例年並みの開花状況で、今週末から来週にかけて満開となりそうだ。 |
|
|
信州の酒 春の白馬を魅了 五竜で実行委 「酒まつり」にぎわう
白馬村の白馬五竜エスカルプラザで5日と6日、日本酒を楽しむ「白馬酒まつり」が開かれた。村内の有志でつくる同実行委員会が主催、地酒の酒蔵4社と、フード店、クラフト店などが参加した。 |
 |
|
|
 |
健康増進と居場所づくりへ 松川村 協力隊の大森圭悟さん奔走
松川村の地域おこし協力隊に昨年6月着任し、社会福祉協議会でボランティアコーディネーターを務める大森圭悟さん(27)は、経験を生かして、地域の健康寿命の増進と居場所づくりに取り組んでいる。 |
|
|
子ども大人の詩・短歌・俳句499点 池田 浅原六朗文学記念館で展示
定型にとらわれない自由律俳句を提唱した池田町出身の作家・浅原六朗にちなんだ公募展「子ども・大人がつくる詩・短歌・俳句」の作品が5月4日まで、同町浅原六朗文学記念館で展示されている。入選作品を中心に、素直な感性で表現された499点を紹介している。 |
 |
|
|
 |
インバウンドに英語ガイド研修 大町 観光ボランティアの会 総会
大町市観光ボランティアの会は8日、本年度総会を市総合福祉センターで開いた。役員改選が行われ、鹿田敏彦会長を再任した。 |
|
|
トップページ |
4月の一覧 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved. |
|