|
 |
2025年4月16日(水)付 |
|
|
「雪の大谷」壁の高さは16メートル アルペンルート全線開通 室堂にぎわい「 雪の回廊」に観光客歓声
大町市と富山県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」は15日に全線開通。北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートが今年の営業を開始した。最高地点・標高約2450bの室堂で予定された「雪の大谷ウォーク」と開幕セレモニーは悪天候のため中止された。 |
 |
|
|
 |
白馬村議選 初の定数割れ 11人が無投票当選 欠員1
任期満了に伴う白馬村議会議員選挙(定数12)は15日、告示され、定数を1下回る11人が立候補し、全員が無投票で当選した。欠員1となり、定数割れになるのは村が発足した1956年以降で初めて。無投票は2013年以来12年ぶり。14人が立候補した前回年の選挙から一転、議員のなり手不足が浮き彫りになった。 |
|
|
大町FCの今シーズンがスタート 新規入団3人迎え31人で活動
大町市サッカースポーツ少年団(大町FC)はこのほど、入団式を市運動公園第一屋内運動場で開き、今シーズンの活動をスタートした。1969年に発足し、創部56年目を迎える歴史あるチーム。本年度は、小学3年1人、4年2人の新規入団3人を迎え、小学2〜6年の31人で活動。新たな仲間を随時募っている。 |
 |
|
|
 |
能登地震復興支援で義援金 ニュースリーシャープス 池田社協に託す
中信地区のジャズ奏者らでつくる社会人ビッグバンド「ニュースリーシャープスオーケストラ」は、能登半島地震の復興支援チャリティーとしてこのほど安曇野市内で開いた定期演奏会で義援金を募った。事務局の五十嵐國明さんとメンバーの池田町長・矢口稔さんが11日、池田町社会福祉協議会を訪れ、義援金35万円余りを中嶋一光会長へ手渡した。 |
|
|
桜色に染まった里山満喫 北アルプス展望ウォーク 池田陸郷「 桜仙峡」巡るコース散策
池田町の北アルプス展望ウォーク実行委員会は12日、「陸郷山桜散策」を開いた。初夏のような陽気の中、県内外から約80人が参加し、桜色に染まった里山散策を満喫した。 |
 |
|
|
 |
大北35社 地元企業の魅力発信 5月8日 大町で若者対象企業説明会
ハローワーク大町(大町公共職業安定所)や県北アルプス地域振興局、管内市町村などが5月8日午後0時半から4時まで、大北地域企業説明会を大町市の大北農協会館アプロードで開く。来春卒業予定の学生ら若者を対象に、地元企業がそれぞれ仕事の魅力を紹介する。 |
|
|
トップページ |
4月の一覧 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved. |
|