2025年4月17日(木)付

学校チラシなど電子配信に 大町市教委 環境配慮と働き方改革

 大町市教育委員会は本年度から、市内小中学校へのチラシなど紙の配布物を専用アプリで電子配信する。ペーパーレス化で環境負荷を減らし、学校関係職員の業務負担軽減による働き方改革にもつなげる。
訪日客へのマナー周知課題 白馬・小谷など4町村 連名で国に改善要望

 訪日外国人客の増加に伴い、文化の違いによるトラブルやマナー違反などの問題が全国の観光地で発生している中、白馬村と小谷村、野沢温泉村、山ノ内町が15日、国に対し連名で要望活動を行った。外国人客が現地に到着した後の各自治体の対応では限界があるとし、マナー・文化の事前周知や受け入れ体制の強化など、住民と来訪者双方が快適に滞在できる環境整備を求めた。
春らんまん 桜満開池田・松川 今週末から来週ピーク 残雪の北アに映える 池田・鵜山神社 

 池田町の桜の名所として知られる同町中鵜鵜山の鵜山神社参道の桜並木が見ごろを迎えた。今週末から来週にかけてピークとなりそうだ。
夜桜をライトアップ 松川・有明山社

 松川村の桜の名所として知られる有明山社参道で、恒例の夜桜のライトアップが始まった。桜並木も開花が始まり、例年並みの咲き具合の様子。今週末には見ごろのピークを迎えそうだ。点灯は28日まで、午後5時から10時まで。
平和テーマに世界の絵本 松川 ちひろ美術館で作品展

 松川村の安曇野ちひろ美術館は、世界36の国や地域の絵本画家たちの作品を収蔵している「ちひろ美術館コレクション」から、『世界の絵本画家たちがつなぐ「へいわ」』を開催中。戦争体験を描いた作品や近未来の戦争を描いた作品など約90点を紹介し、「平和とは何か」について見つめ直す機会にする。
一人芝居・即興劇 笑いと拍手 大町の麻倉 恒例「春の演劇まつり」 県内外で活動の5劇団出演

  大町市堀六日町のギャラリー「麻倉Arts&Crafts」で13日、恒例の「春の演劇まつり」が開かれた。県内外で活動する5つの劇団が出演。冬季休業からの再開を待ちかねていた麻倉ファンや、演劇愛好家らが多数来場し、趣ある蔵の中での演目を楽しんだ。
トップページ 4月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.