2025年4月18日(金)付

ビオラが奏でる春♀ャ能 白馬 坪田亮子さんコンサート

 白馬村役場村民ホールで8日、ビオラ奏者の坪田亮子さんによるコンサート「白馬の春を奏でる」が開かれた。地域住民ら約50人がホールを訪れ、坪田さんが奏でる春の調べを堪能した。
安心安全なみそ作り体験 池田 金の鈴農作物等生産組合

 池田町金の鈴農作物等生産組合(原滋章代表)は15日、みその共同加工を同町会染の「相道寺ふるさと村」で行った。住民11人が参加し、組合員の袖山光代さん(82)の指導で、安心安全なみそ作りを体験した。
強くしなやか 体づくり提案 松川の協力隊 石川さん あくしぷる講座

 松川村公民館でスポーツ文化活動の推進に携わる地域おこし協力隊でスポーツプログラマーの石川若菜さんは、新体操の動きを基盤とした運動「あくしぷる」の講座を開いている。歳を重ねても、強くてしなやかに動ける体づくりを提案している。
新1年生8人と楽しく交流 大町 八坂小中前期「迎える会」

 大町市の八坂小中学校の前期課程そよかぜ校舎で14日、新1年生8人を歓迎する「1年生を迎える会」が開かれた。上級生が新しい仲間をあたたかく迎え入れ、ゲームで楽しく交流した。
上級・初心者の2コース募集 「針ノ木岳慎太郎祭」6月1日に

 大町市の夏山開きイベント「第68回針ノ木岳慎太郎祭」は6月1日、北アルプス針ノ木岳(標高2821b)で開く。今年は、上級者向けの記念登山と、家族連れなど初心者向けの「花街道トレッキング」の2コースに一新。実行委員会は「北アルプスの山開きイベントの一つ。上級者から初心者まで誰でも参加できるコースを用意したのでたくさんの方に参加いただければ」と呼び掛けている。各コース定員50人で、完全予約制で先着順、申し込み締め切りは5月23日。小雨決行、順延なし。予約はQR コードから。参加者には、記念のピンバッジをプレゼントする。
春の全国交通安全運動最終日 新一年生「手上げて確認」 大町署など 池田の横断歩道で指導

 春の全国交通安全運動最終日の一斉街頭指導日に合わせ、大町署などは15日、池田町池田三丁目の県道上生坂信濃松川停車場線の横断歩道で、通学する小学生へ街頭指導を行った。入学したばかりの新一年生が安全に通学できるよう注意を呼び掛けた。
トップページ 4月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.