|
 |
2025年7月10日(木)付 |
|
|
ゴスペル 歌声の力届ける コンサートへ倉地さんと練習に熱
大町の「KURA☆G」 松川で8月17日 ゴスペルをメインに、大町を拠点に活動するコーラスグループ「KURA☆G」は8月17日、「JAZZ&GOSPEL CONCERT」を松川村多目的交流センターすずの音ホールで開く。同グループのコーラス指導を務めるジャズ・ゴスペルシンガーの倉地恵子さん(東京都)と共に、ソウルフルな歌声を届ける。本番に向け、大町市文化会館で熱の入った練習を重ねている。 |
 |
|
|
 |
八方尾根の植生保護 自然環境保全協 ネイチャーラベル設置
白馬村の八方尾根に生息する高山植物を訪れる人に知ってもらいつつ、植生保護につなげようと、八方尾根自然環境保全協議会(会長=丸山卓純・八方区長)は9日、高山植物の名称や解説を記載したネイチャーラベルを設置するボランティア作業を実施した。八方池山荘から八方池までのトレッキングコースに約60種類、100枚以上の看板を設置した。 |
|
|
手作り製品 校外販売で交流 安曇養護高等部 人気ブースには行列も
池田町の安曇養護学校高等部の生徒60人は4日と5日、作業学習で作った製品の校外販売を松川村と安曇野市の商業施設で行った。一つ一つ丁寧に手作りした製品を通して、来場者と交流した。 |
 |
|
|
 |
「白い部屋」に自由な色彩描く 大町 麻倉でイベント 180人参加
大町市大町堀六日町のギャラリー「麻倉Arts&Crafts」で5日、白い模造紙で覆われた空間に絵を描く「白い部屋にいっぱいの絵を描こう!」が開かれた。子どもから大人まで180人以上が来場し、思い思いの色彩で空間を埋め尽くした。 |
|
|
中国茶 奥深さにふれる 大町市常盤「美容室more」 茶藝師講師に飲み比べ
大町市常盤下一の「美容室more」は3日、初企画のイベント「はじめての中国茶」を開いた。中国の国家資格を持つ、中国公認高級茶藝師の藤村とも恵さん(松本市)を講師に中国茶の知識を学び、中国茶の飲み比べで奥深さにふれた。 |
 |
|
|
 |
「ビタちくカレー」で夏元気 大町 借馬で高齢者お楽しみ会
大町市平借馬の小地域福祉ネットワーク「借馬ぬくもりの会」は5日、地区内の高齢者を招いた「お楽しみ会」を借馬公民館で開いた。夏を健康に過ごしてもらおうと、大町ゆかりの「ビタちくカレー」を提供した。 |
|
|
トップページ |
7月の一覧 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved. |
|