2025年7月の記事一覧


               
7月1日(火)付 ●県大会かけ安全への技競う 大北消防協会 大町で市町村消防団が大会 優勝 ポンプ操法・ラッパ吹奏は大町市小型ポンプは池田町
●風切地蔵菩薩に無事祈る 白馬村の五竜 「とおみ尾根夏山安全祈願祭」
●減塩推進店舗新たに認定 池田町 弁当店「キッチンちぃ」
●あなたも『眉美人』になれる 松川 生涯学習講座でメイク学ぶ
●鷹狩クラブと園児 草取り交流 大町たけのこ保育園 協働作業に汗
●大町市で33・8度 熱中症注意 梅雨明けは「早くとも5日以降」
7月2日(水)付 ●白馬和田野 上昇率全国1位 路線価 32・4% 投資過熱で2年連続
●シラカバ伐採 木に親しむ 大町 美麻小中4年生「お山の学校」
●白馬の将来見据え議論 審議会 総合計画策定へ初会合
●必要な分だけ「ハカリウリ」 パタゴニア白馬でマルシェ
●池工など3高に求人票配布 ハローワーク大町など 地元での就職に期待
●今年 5年に1度「国勢調査」 大町市に実施本部 協力呼び掛け
7月3日(木)付 ●住民がホタルの名所再生 大町市社 曽根原の祭復活 5~7日
●水の安定供給と保全誓う 大町 居谷里水源で感謝祭
●サウナ売り上げ10倍 ペンションから事業継承・転換 白馬 「FromP」開業から3年
●夏の花次々咲き始め 栂池自然園
●元気いっぱい歌・合奏披露 松川小音楽会地域住民も招く
●小学生 税の大切さ知って 大北法人会青年部 池田の会染小で教室
7月4日(金)付 ●再編前に仲良くなろう 大町 南小・東小 2年生が交流
●野外遊び LNTで環境負荷軽減 白馬村観光局がWS プログラム学ぶ
●座禅イメージのハーブティー 池田・長福寺竹村住職  「ソヨソヨ」に依頼し完成 
●未就園児親子 楽しく運動 松川 「ももたろうきょうしつ」開講
●「松崎和紙」撮影し技術学ぶ 信濃大町穴場旅 柏原清さん講師11人参加
●国宝指定の釣屋に枝落下 大町・仁科神明宮直径最大30㌢ 撤去難航
7月5日(土)付 ●ひこばえの里 ホタル舞う 松川の住民が整備 来週にかけて見頃に
●段ボールベッド組み立て 小谷中 1年生 防災学習で体験
●「池田あっぱれ」26日開催 実行委 スタート遅らせ暑さ対策
●〝北ア恵みの水〟2施設コラボ ラ・カスタ×サントリー 自然楽しみ言葉探し
●鈴鹿8耐出場へ壮行会 三郷で5・6日 大町の東村さん 32回目
●大町ダム等再編推進求める 期成同盟会 国交省・地元県議に要望書
7月6日(日)付
7月8日(火)付
7月9日(水)付
7月10日(木)付
7月11日(金)付
7月12日(土)付
7月13日(日)付
7月15日(火)付
7月16日(水)付
7月17日(木)付
7月18日(金)付
7月19日(土)付
7月20日(日)付
7月22日(火)付
7月23日(水)付
7月24日(木)付
7月25日(金)付
7月26日(土)付
7月27日(日)付
7月29日(火)付
7月30日(水)付
7月31日(木)付






  トップページ      ●当サイト木掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
                        Copyright(C)2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.