|
 |
2025年10月3日(金)付 |
|
|
息合わせ調和の旋律へ 大町市民吹奏楽団 一般・中学生と初共演 大町中で定演5日
大町市民吹奏楽団は5日、第30回定期演奏会を大町中学校体育館で開催する。昨年まで市文化会館で開いていたが、今年は初めて中学校に会場を移して演奏。団員に加えて、同校の生徒と一般参加を合わせた約50人で奏でるハーモニーを客席に届ける。9月21日に2回目の全体練習があり、石津成人さんの指揮で音を合わせた。 |
 |
|
|
 |
開通前のトンネル走っちゃお 10月25日 新国道で「とびっくら選手権」小谷 雨中・月岡バイパス
11月16日から利用開始を予定している小谷村の国道148号雨中・月岡バイパスのトンネル内を走る「おたりトンネルとびっくら(かけっこ)選手権」が10月25日に開かれる。「おたり最速王は誰だ」と銘打ち、開通前の今しかできない最初で最後のお祭り企画で、60b走を23カテゴリーで実施する。村民と村内在勤者を対象に参加者を募集している。 |
|
|
秋の人気 村産リンゴ味わって 道の駅「寄って停まつかわ」11・12日にイベント
リンゴの収穫期を迎え、松川村の道の駅安曇野松川「寄って停まつかわ」には多種の村内産リンゴが店頭に並び、秋の人気の品となっている。11日と12日には、抽選会などの企画で来場者を歓迎するイベント「りんごまつり」が開かれる。 |
 |
|
|
 |
屋台飯味わい仲間と交流 池田 「カフェおいで」が秋祭り
池田町の住民主体の地域支え合い活動として毎週木曜日に開かれている憩いの場「カフェおいで」は9月25日、「秋祭り」を活動拠点であるザ・ビッグ信州池田店内のフリースペースで開いた。約30人が来場し、お祭り気分を満喫した。 |
|
|
多彩 レクリエーション満喫 大町八坂 高齢者サロン「縁が和」
大町市八坂支所と市八坂総合福祉センターみさかが、介護予防事業の一環として開いている高齢者サロン「縁えんが和わ」が9月26日、八坂支所で開かれた。スマイルボウリング、読み聞かせ、二胡の演奏など、盛りだくさんの内容のレクリエーションを楽しんだ。 |
 |
|
|
 |
猫の飼い方 ペット避難学ぶ 大町合庁 県動物愛護会 講座と講演
県動物愛護会大北支部(横澤豊支部長)は9月27日、大町市の県大町合同庁舎で「猫の講習会」を開いた。県動物愛護センター「ハローアニマル」のふれあい課長・岡野美鈴さんが「災害時における猫の同行避難とその準備」と題し講演。大規模災害において、人もペットも等しく命を大切に安全を確保できる、ペット避難のあり方に理解を深めた。 |
|
|
トップページ |
10月の一覧 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved. |
|