|
 |
2025年10月5日(日)付 |
|
|
五感でコーヒー楽しむ きょうまで 白馬ラヴァーズフェス
北アルプスコーヒーサミットをはじめ、五感で楽しむ複合型体験イベント「白馬ラヴァーズフェスティバル」(実行委員会主催)が4日、白馬村の白馬グリーンスポーツの森で開幕した。開催は昨年に続き2回目。5日まで。 |
 |
|
|
 |
空き家利活用 建築士に学ぶ 池工でWS 目指せECOコンテスト
県建築士会が主催する「第17回信州環境ECOコンテスト」に向けて、池田町の池田工業高校で2日、建築学科の1・2年生が建築士に学ぶワークショップ(WS)が開かれた。今年のテーマである空き家の利活用に向けて、生徒がプロの建築士の考え方に触れた。 |
|
|
意気揚々 自転車で列車に 南小谷〜糸魚川駅 大糸線サイクルトレイン
s
JR大糸線南小谷(小谷村)〜糸魚川駅(新潟県糸魚川市)間で9月27日、自転車を折りたたまずにそのまま車内に持ち込める「サイクルトレイン」が運行した。南小谷駅午前10時6分発の便には9人が乗車。糸魚川駅到着後、自転車に乗って出発し、サイクリングを存分に楽しんだ。次回は10月18日に運行する。 |
 |
|
|
 |
苗植えた稲 ザクッと収穫 大町 どんぐり保育園 職員の田んぼで体験
大町市社のどんぐり保育園の園児が3日、園近くの職員の田んぼで稲刈りを体験した。 園児に米作りの楽しさを知ってもらおうと行われている食育の一環。職員の協力を得て田んぼの隅の空いている場所を提供してもらい、近くの農家の佐藤忠さんから指導を受けながら、春に全員で田植えをした。 |
|
|
生き生き発表 探究学習 松川中「松葉祭」 小学生が見学 体育祭や音楽祭も
松川村の松川中学校(佐々木秀校長、生徒251人)は9月26日と27日、「第43回松葉祭」を一般公開した。学習発表や有志発表、体育祭や音楽祭など、多彩な催しを通して、生き生きと活躍した。 |
 |
|
|
 |
児童生徒 心込め合唱・合奏 大町市八坂小中で音楽会
大町市の八坂小中学校は9月27日、そよかぜ校舎で音楽会を開いた。「こころにひびけ八坂シンフォニー」のスローガンのもと、前期課程・後期課程の全校児童生徒が日頃の音楽学習の成果を披露。美しい歌声や演奏が、会場いっぱいに広がった。 |
|
|
トップページ |
10月の一覧 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved. |
|