2025年10月17日(金)付

土とわら練りこてで壁塗り 「地域づくり美麻」左官WS

 大町市の一般社団法人「地域づくり美麻」は11日、美麻地区で初企画の「左官ワークショップ(WS)」を開いた。市内外から多数が参加。伝統工法で修復を行っている古民家で、プロから左官技術を学び、昔ながらの左官文化の魅力にふれた。
白馬村・金沢市 観光で連携 11月に協定 外国人周遊や混雑緩和

 持続可能な観光地域づくりの推進に向け、白馬村と石川県金沢市が11月に連携協定を締結する。両市村を訪れる訪日外国人観光客を念頭に、季節ごとに異なる互いの観光需要を補完し、年間を通じた周遊観光の促進や、繁忙期の観光客分散、近年問題となっているオーバーツーリズム防止などの課題解決を図る。4日に村内で締結式を開く。(写真は今年3月)

小谷中生とモルック交流 小谷 ケアハウスいわかがみ 

 小谷村北小谷の介護福祉施設「ケアハウスいわかがみ」で9日、施設の利用者と、小谷中学校2年生によるモルックの交流会が開かれた。地域住民と楽しめるイベントとして生徒が企画。モルックを通じて和気あいあいと頭と身体を動かし、親睦を深めた。
さをり織りで県知事賞 池田町の西澤さん 障がい者芸術文化祭出展

 池田町のいけだ地域活動センターくわの木に通所する西澤米男さん(71)=池田吾妻町=は、「第28回長野県障がい者文化芸術祭inながの」の手芸部門に出展した「さをり織りマフラー」が部門別の最優秀賞となる県知事賞を受賞した。町役場でこのほど、賞状伝達式が行われた。
気持ち一つ 競技に挑戦 松川南保育園で運動会

 松川村の松川南保育園(榛葉啓子園長)で10日、運動会が開かれた。年少から年長児76人が、伸び伸びと体を動かし、日頃の活動や練習の成果を発揮した。
犯罪防止へ地域パトロール 全国地域安全運動合わせ

 大町地区防犯協 住民に注意呼び掛け  大町市の大町地区防犯協会は15日夜、「全国地域安全運動」(11〜20日)に合わせた防犯パトロールを地区内で行った。会員と市職員約30人が不審者や不審物を警戒しながら、住民に注意を呼び掛けた。
トップページ 10月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.