|
 |
2025年10月18日(土)付 |
|
|
七色大カエデ 秋空に映え 池田大峰高原紅葉盛り
池田町大峰高原の秋の名勝「七色大カエデ」の紅葉が盛りを迎えている。昨夜までの雨が上がりすがすがしい秋晴れとなった17日は、緑から黄色・オレンジ・赤と鮮やかな葉のグラデーションが青空に映え、訪れた人の目を楽しませていた |
 |
|
|
 |
アニソン歌って踊る 白馬でフェス 第一線アーティスト集結
白馬村の協和ウイング白馬(ウイング21)文化ホールで11日、「アニソンフェスタin白馬」が開かれた。県外からも熱心なアニソンファンが来場した。主催は白馬ウイング21芸術文化シリーズ実行委員会。 |
|
|
県道に一時停止難所♂良 松川村神戸有明大町線 丁字交差点 単一カーブに
松川村神戸の一般県道有明大町線(通称・山麓線)で行われていた道路改良工事の完成が近づき、片側交互通行規制が解除された。直角に曲がる県道に複数の村道が交わる変則的な交差点のため、村内の国・県道で唯一、一時停止させられる難所≠セった。県大町建設事務所は21日、近隣住民へのお披露目会を予定している。 |
 |
|
|
 |
休耕地再生 収穫に喜び 大町中「 こぶし学級」生徒 稲刈りに汗
大町市の大町中学校「こぶし学級」の生徒が10日、校舎南側の田んぼで育てたコシヒカリを収穫した。長年稲作が行われていなかった休耕地を、稲穂が黄金色に輝く田んぼに再生。刈り取り作業に汗を流し、農業の苦労と喜びをかみしめた。 |
|
|
大きく育ったソバ刈り取り 大町 「くらし支えあい友の会」作業
大町市平の借馬公民館脇にあるソバ畑で14日、ソバ刈り作業が行われた。多数が参加し、大きく育ったソバを、鎌を使った手刈りで収穫した。 |
 |
|
|
 |
生活支援に食料品寄付 大町 保護司会など3者 社協に
大北地区保護司会や大北地区更生保護女性会、大北地区協力雇用主会は16日、大町市社会福祉協議会に食料品を寄付した。同会が5年以上続けている取り組みで、不足しがちな米を中心に、会員が持ち寄ったさまざまな食料品を贈った。 |
|
|
トップページ |
10月の一覧 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved. |
|