2025年10月28日(火)付

20年前の夢や思い≠ニ再会 八坂村閉村式典平成17年埋設 タイムカプセル開封

 大町市八坂の八坂小中学校前期課程(そよかぜ校舎)体育館で25日、平成17年11月27日の八坂村閉村式典時に埋設した、タイムカプセルの開封式が行われた。当時の児童生徒、地域住民らが集い、開封されたタイムカプセルと中身を囲み、20年前の思い出に浸った。
緊張の席書 心を集中 白馬村で大会 小中学生 筆運び披露

 白馬村公民館は25日、第41回白馬村席書大会(大糸タイムス社など後援)を村多目的ホールで開いた。村内の小学1年生から中学3年生まで34人が参加。子どもたちは集中力を研ぎ澄まし、心のこもった字を書き、保護者に披露した。
トットちゃん運動会で綱引き 松川の安曇野ちひろ公園 「おでかけホリデー マルシェや体験 親子楽しむ

 松川村の安曇野ちひろ公園で25日、園内のさまざまなメニューが体験できる今年最後の「おでかけホリデー」が開かれた。秋色に染まる公園で、マルシェや体験など多彩な催しが行われ、活気づいた。 「トットちゃん広場」では、広場のモチーフとなった物語『窓ぎわのトットちゃん』のエピソードにちなんだ「トットちゃんの運動会」が開かれた。子どもも大人も入り混じり、3種目を行った。
社会奉仕と文化祭作品作り 大町 栄町シニアクラブ栄寿会

 大町市シニアクラブの「栄町シニアクラブ栄寿会」(鷲澤コ司会長)は24日、栄町集会所で10月の定例会を開いた。恒例の社会奉仕活動と、11月1日の大町市文化祭に展示する作品作りを行い、交流を深めた。
北ア白馬連峰 初冠雪寒気入り 八方池でも積雪

 寒気が強まった影響で、北アルプス白馬連峰で27日、初冠雪が見られた。小谷村栂池高原では朝方や昼過ぎ、小蓮華山(標高2766b)に雪が積もっているのが視認できた。雲に覆われてすぐに隠れてしまったものの、白馬三山なども雪化粧をまとっていたとみられる。長野地方気象台によると、28日朝にかけて寒気のピークを迎え、山側では雪が降ると予測している。
庁舎屋上からはしご車で救助 県大町合庁で総合消防訓練 火災の危険高まる冬前に

 大町市の県大町合同庁舎で27日、総合消防訓練が開かれた。北アルプス地域振興局や大町建設事務所、大町保健福祉事務所などの職員が来庁者を誘導しながら避難。火災の危険が高まる冬を前に、災害対応への理解を深めた。
トップページ 10月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.