![]() |
2022年8月の記事一覧 |
8月2日(火)付 | ●住民 一流研究者に学ぶ 大町 木崎夏期大学 短縮し開講 ●勉強も遊びも大学生と一緒 白馬サマーフェス 子どもに居場所提供 ●3年ぶり平和祈念式典へ 松川中生ら7人 広島訪問 ●町立美術館休館なく継続を 池田町/大町市 作家有志が要望 広域利用も ●託児サークル 慣れて安心 大町のボランティア「バンビ」 ジャガイモ掘りで親子交流 ●新小学校候補2校見学会 市教委 大町で11日 選定へ改修内容など説明 |
8月3日(水)付 | ●チーム長野〝鈴鹿8耐〟へ 大町のライダー参戦 健闘誓う ●廃棄ない経済 白馬から グリーンワーク CEの事例発表 ●伝統のかんぴょう味わって 池田内鎌 「守る会」丹精込め製造 ●あなたも〝マスク美人〟に 松川村公民館メイク講座 ●北アの眺望伸び伸び描く 池田創造館 高瀬中3年生 写生画展 ●短冊に願い コロナ収束と平和 大町市社「大杉の会」 仁科神明宮参道に七夕飾り |
8月4日(木)付 | ●中高生向け〝起業塾〟始まる 大町で11月まで 実践教育の場に初企画 ●白馬高の特色 中学生が体験 体験入学に50 人県外からも ●個人宅 土蔵から絵馬句額 有明山社に奉納 文化財指定目指す ●進路選びの参考に体験入学 池工 近隣の中学3年生 60人参加 ●北ア 食と農の未来考える 県振興審議会が大町で部会 ●団員減少で消防団再編 大町 市定数と部削減 防災力は維持 |
8月5日(金)付 | ●走って飛ぶトレラン大会 ランテラス大町で28日 パラグライダーとコラボ ●バイオリンの音 白馬に戻る 木野雅之さんミュージックセミナー3年ぶり 修了コンサートとリサイタル ●花々見頃 栂池自然園「当たり年」 ●夏休み 絵本の読み聞かせ ちひろ美術館で6~8日 松川中生19人3年ぶりに ●地元食材の魅力 料理で 池田 農村マイスターが講習会 ●池工の統合へ理解求める 県教委 高校再編説明会 大北で初回 |
8月6日(土)付 | ●全国初協働の電子図書館 77市町村と県サービス開始 ネットで読書利用を ●トレイルオープン小谷で初 栂池であす 小学生部門当日受け付け ●地震、コロナ対応の8年 白馬村下川正剛村長が退任 ●絵本で戦争体験伝える 池田 三枝三七子さん3冊出版 ●デジタルで行政サービス向上 池田町 庁内DX推進チーム発足 ●ボッチャや魚つかみで夏休み 大町市社子ども会育成会 大会同時に炊き出し訓練も |
8月7日(日)付 | ●地元材で憩いの場づくり 大町「空き家の学校」 学生がアイデア実践 ●期日限定 プール開放 池田小 未就園児親子水遊び ●仁科三湖 地質から読み解く 大町山岳博物館で企画展 展示10月16日まで ミュージアムトークも ●呼吸と体の内部に意識を 大町八坂の鈴木さん 白馬のジムでヨガ教室 ●チョウ生き生き 瞬間写す ギャラリートーク13日 宮田さん個展 池田包美術館で ●ずぶ濡れで歓声 夏休み 国営公園大町・松川 「スプラッシュリバー」 |
8月9日(火)付 | ●技華麗にスラックライン 「クロスライン大町」 大会に全国から選手体験会も ●次世代に希望ある白馬に 丸山新村長初登庁決意語る ●工夫の草取り機自作 池田の市川康博さん 高瀬中に寄贈運動場整備 ●のんびりと湖上満喫 松川村公民館 青木湖でSUP体験 ●山と海の子夏の思い出つくる 白馬北小5・6年生3年ぶり太地町訪問 ●作陶プロの技に注目 大町公民館 陶芸教室始まる |
8月10日(水)付 | ●〝ミスター爺ヶ岳〟登頂200回 池田の登山家・山岳画家の平本研一さん 「これからも登り続ける」 ●ニジマス追い「捕まえた!」 大北漁協連大町「ぬるめ」で 小谷保園児招き体験 ●雨中バイパス 橋工事再開 小谷 予定遅れ7年度供用開始 ●「笠地蔵公園」に案内板 白馬の有志 駅開業90周年に合わせ ●空高く発射 ペットボトル 池田の有志 児童クラブと科学実験 ●ラジオ作りで仕組み知る 大町図書館 夏休みこども工作 |
8月11日(木)付 | ●サントリー製造ライン増設 大町常盤「北アルプス信濃の森工場」 安定供給へ119億円投資 ●保育園、小学校統合も視野 池田町 行改推進委が第4次答申 ●水しぶき 魚つかみ歓声 大町 子ども会育成協 親水公園で ●〝お盆〟帰省や旅行に注意 新型コロナ 感染拡大中 防止対策を ●夏満喫 プールにぎわう B&G白馬海洋センター 21日まで午前9時から営業 |
8月12日(金)付 | ●新校地どちら選択 大町市小学校再編計画 大町・平通学区 市教委西小、一中で見学会 ●大北で「成人式」あすから 大町市 本年度は二十歳307人 ●小学生 高瀬川で観察会 池田「実家の茶の間」夏休み企画 ●多彩なイチゴ商品人気 大町14日まで すえひろファーム初のまつり ●「山の日」大北で自然満喫 白馬 五竜高山植物園などにぎわう ●アウトドアで〝恋活〟を 大町 木崎POWWOWキャンプ場 27日サウナやたき火で交流 参加募集 |
8月13日(土)付 | ●お盆休み にぎわう大北地域 大町 扇沢駅 昨年上回る長蛇の列 ●ちひろ美 シートで紹介 松川中生徒が作成 魅力発信 ●〝ハート〟の七夕飾り 池田 二丁目商工会が設置 ●新鮮夏野菜や雑貨並ぶ 小谷村の「おたりつぐら」 20日に産直イベント ●ランチで本格イタリア料理 白馬八方 「ザ・グリル」がオープン ●悪質手口の特殊詐欺注意 大町署など お盆に合わせ啓発活動 |
8月14日(日)付 | ●「二十歳の集い」で決意新た小谷 コロナで3年分の式典 大北各地15日にかけ開催 ●ヒマワリの大輪住民癒やす大町市平 原田さん沿道に定植 ●〝やってみたい!〟講座に挑戦 大町大幅縮小し3年ぶりキッズデイサマー ●自分で植えた野菜収穫 池田 ふるチャレ塾ボッチャも ●白馬で合宿感謝の演奏 東京の吹奏楽部ミニコンサート ●笑顔でカレーほおばる大町 「このみ」で子ども食堂 |
8月16日(火)付 | ●20歳の節目 故郷で門出祝う 大北各地 成人式・二十歳の集い ●戦没者弔い恒久平和誓う 松川で3年ぶり祈念式 ●「ピーターの畑」で野菜収穫 大町東小児童クラブ 絵本の世界観楽しむ ●雪崩と木々の関係探る 栂池高原 農学博士と散策ツアー ●音楽や踊り楽しみ夕涼み 松川 3年ぶりコンサート ●根付いたバラ苗育てて 大町市総合福祉センター 「でこぼこまるしぇ」で販売 |
8月17日(水)付 | |
8月18日(木)付 | |
8月19日(金)付 | |
8月20日(土)付 | |
8月21日(日)付 | |
8月23日(火)付 | |
8月24日(水)付 | |
8月25日(木)付 | |
8月26日(金)付 | |
8月27日(土)付 | |
8月28日(日)付 | |
8月30日(火)付 | |
8月31日(水)付 |